日本でも子供たちは夏休みに入りましたね。子どもたちはウキウキ大喜びなことでしょう。日本にいる子どもたちはどんなことをして楽しんでいるのでしょうか。
カナダに住んでいるわたしの子供たちは今年は6月28日から9月2日までが夏休みになります。そうです、2ヶ月ガッツリと宿題もない夏休みです。
親にとっては本当に長い夏休みですが子供達にとってはあっという間に終わるのだそうです。
そんなあっという間の夏休みの子どもたちの楽しみはどんなことなのかわたしの子供達に聞いてみました。
1.キャンプ
わたしの子供達はホテルに泊まるよりもテントで寝ることのできるキャンプの方が喜びます。バーベキューをしたり暗くなってくるとキャンプファイヤーをしてマシュマロを少し焼いてグラハムクッキーで挟んでスモアを作って食べることが夜のキャンプの楽しみの一つだそうです。
朝には周りが明るくなって来て鳥の鳴き声で目覚めゆっくり朝ごはんを食べて自然の中で読書をしたりのんびり空を眺めたり、、、、
こんな何気ない日常の時間も大自然の中にいるだけで十分楽しいようです。
大人は準備で結構大変なのですが、、、
でも子供達が喜んでくれるので友達家族を誘って毎年必ずキャンプの予定を入れています。

2.U-pick
夏休みになると農園のあちこちでU-pick という看板を見つけます。
U-pickとは自分でブルーベリーやいちごを取ること
つまりブルーベリー狩り、いちご狩りのことです。
バスケットいっぱいに自分で収穫したブルーベリーやいちごは格別に美味しく感じます。
また農園にはピクニックエリアがあるところやその農園で収穫したイチゴをふんだんに使ったシェイクやパイなども販売している農園もあります。毎年U-pickの後にそのデザートを買うことも楽しみの一つです。
3.イベントに出かける
夏休みに入るとたくさんのイベントがあちこちで開催されます。
わたしの住んでいるリッチモンドのスティーブストンでは7月1日のカナダデーにはサーモンフェスティバルがありたくさんの人が訪れて賑います。
パレードを見たりコンサートを見たりゲームに参加したりすることを楽しみにしています。
またサーモンフェスティバルではサーモンバーガーが有名で、引き換え券がないと買えないほど人気です。フードトラックもたくさんありいろいろなものが食べられることも楽しみの一つです。
また花火が開催される日もありバンクーバーの夜空を彩ります。
夏休み中のイベントの予定をチェックして出かける予定をたてています。

4、ハイキング
カナダにはたくさんのハイキングトレイルがあります。天気のいい日にはランチを持ってハイキングにも行きます。
頑張って歩いた頂上からの眺めは格別で達成感があります。
5、カヤック
毎年夏になるとカヤックをして楽しんでいます。
湖もたくさんあるので波の少ない湖で、カヤックをしに行きます。
息子はずいぶん慣れてカヤックをするのも上手になってきたので息子からのリクエストはカヤックをしにいきたいということが多いです。

6、アウトドアプール
冬でもインドアプールに行くことはありますがアウトドアプールは夏ならではです。アウトドアプールは夏しか空いていないので天気のいい暑い日にはアウトドアプールに遊びに行くことも多いです。
アウトドアプールだけでなく川遊びに行ったり湖に泳ぎに行ったりすることもあります。
7、サイクリング
子供達はサイクリングも大好きです。
少し走れば海も近いので海を見に行ったり公園に遊びに行くためにサイクリングしながら出かけることも多いです。
休憩にカフェで紅茶とケーキを食べることも子供たちのお気に入りです。
8、旅行にでかける
長い夏休みを利用してカナダ国内や違う国へ旅行に出かける人たちが多いです。
ロードトリップでアルバータ州に行ったり日本に帰国したりメキシコへ旅行に行ったりもしました。
ずいぶん前の旅行でも子どもたちはいまだに楽しかったことを覚えてくれていたりするので、出費も大きいですが旅行もいい思い出になっていて連れて行ってよかったなあと思っています。
日本もまだしばらく夏休みが続きますね。
学校がないと親は大変なことも多いですが子供達と一緒に過ごせて楽しいことが共有できる貴重な時間でもあります。子供達と一緒に安全に配慮しながら長い夏休みを楽しみたいと思います。
執筆者
カナダ在住ママ:Riku