カナダ留学「ビクトリアで体験できる芸術プログラム」

カナダでの芸術プログラム

今回は私の住むブリティッシュコロンビア州ビクトリアで体験できる芸術プログラムについてお伝えしたいと思います。ピアノ、コーラス、楽器、バレエ、ダンス、ミュージカルなど様々なプログラムがあり、学生だけではなく大人対象のプログラムもあるので、芸術好きな人にとって留学にプラスアルファできる良いチャンスかもしれませんね。

フェスティバルで受けとったトロフィー

 

小学校4・5年生のダンス部・コーラス部

カナダブリティッシュコロンビア州の小学校は幼稚園1年間を含めて小学校5年生までの6年間を同じ校舎で過ごすところもあります。小学校4年生・5年生で参加できるダンス部とコーラス部があります。練習は休み時間や昼休憩だけというものです。ダンス部とコーラス部の練習時間は別なので、両方に参加することも可能です。小学校4年生の娘が今年、両方のクラブに参加しましたが、ダンス部では外部のコンクールに出演してビクトリア大学で披露する機会があり、コーラス部ではクリスマスシーズンにシティーホールや州議事堂で発表する機会がありました。

 

小学校5年生の弦楽器プログラム

小学校最終学年5年生で体験できる弦楽器プログラムがあります。バイオリン、ビオラ、チェロの中から自分の興味ある弦楽器を選び、週に2回学校で練習します。朝練の時もあれば、授業中にクラスを抜けて練習する時間があったりと学校によって様々です。楽器をもっていなくても大丈夫。個人でレンタルできるミュージックストアがあり、年間を通してレンタルすることができます。成長とともに弦楽器の大きさが変わりますが、レンタルの場合は無料でサイズ交換をいつでもしてくれます。クリスマスコンサート(12月)、スプリングコンサート(4月)、年度末コンサート(6月)など学校内で演奏する機会が年間を通してあります。

 

中学校・高校での弦楽器プログラム

中学校は6年生から8年生まで、高校は9年生から12年生となります。中学校・高校にも弦楽器プログラムがあります。練習の日も増え、学校によってはオーケストをできる学校もあり、更に技術を磨いていくこともできます。小学校でやっていなくても初心者プログラムもあるので中学生からでも大丈夫です。弦楽器の種類を変えることも自由ですし、中学校に入るとコントラバスの選択肢が増えます。年度末の発表では5年生から12年生までの全員がビクトリア大学に集まり演奏します。

弦楽器の合同演奏

 中学校・高校での音楽プログラム

中学校に入ると弦楽器プログラムに加えてミュージックバンドがあります。トランペット、トロンボーン、ホルン、フルート、クラリネット、サックス、バリトンなどの中から選べます。更に学年が上がるとジャズバンドのプログラムも加わり、ピアノとギターとドラムの選択肢が増えます。弦楽器プログラム、ミュージックバンド、ジャズバンドと全部入っていた息子は、朝練と放課後の練習も含め、毎日のように音楽三昧でした。中学校からは音楽の選択は必修ではなくなるので、音楽をとる生徒たちはその時間は教室を抜ける形になります。高校生になるとR&Bのプログラムもあります。このレベルまでくると、大人も顔負けの演奏です。高校で始めたい人も大丈夫です。いつでも参加できるのがカナダの良いところ、やりたいと思った時が始める時、やりたいという気持ちさえあればいつでも参加可能です。

 

中学校・高校での舞台プログラム

学校によって様々ですが、ドラマやミュージカルのプログラムもあります。ブロードウェイの「レント」や「シカゴ」、ディズニーの「リトルマーメイド」や「アナと雪の女王」など、どういう演目をやっている学校なのか調べてみるのも、学校先を選ぶ指標にしても良いかもしれませんね。出演者はもちろんのこと、音楽演奏、舞台照明、衣装、小道具、裏方においても学生たちだけで作りあげていくので、一生の思い出になることは間違いないと思います。

盆踊り

 ビクトリア舞台芸術フェスティバル

春にはビクトリア舞台芸術フェスティバルが開催されます。音楽、ダンス、スピーチコンテストの分野で、あらゆる年齢のあらゆる技術の人を対象とした発表のチャンスがあります。更に細かく部門を紹介しますと、ピアノ、バイオリン、ギター、作曲、歌、弦楽器、民族舞踊、フィドル、スクールダンス、スクールバンド、スクールオーケストラ、木管楽器、スピーチ・ドラマ芸術、スタジオダンス、ミュージカルです。ボランティアからなるコミュニ―形式のフェスティバルとなりますが、毎年それぞれの分野で活躍している審査員を招待し、審査員から全ての発表者に向けてコメントを頂け、スキルアップに向けての指標となります。優秀な発表の人達が更に厳選され、大きな舞台で発表するチャンスを頂けます。小学校4年生の娘は、ジュニアピアノ、スクールダンス、盆踊りでこのフェスティバルに参加し、ビクトリア大学で発表する素晴らしい機会を頂きました。

 

執筆者:NM

関連記事
記事一覧へ戻る
CONTACT

お問い合わせ・相談

JPBSCのカウンセリングは無料です。留学の準備から渡航後の生活についてまで、皆さまのご質問・ご相談にお応えいたします。各種学校のお見積などもお気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせる

IDから検索:

メールで問い合わせる

電話で問い合わせる

カナダ :
1-604-970-7943
LINEで相談!

JPBSCのカウンセリングは無料です。お気軽にお問い合わせください。

LINEを開く
LINEを開く