ここ数年看護師さんから留学のお問い合わせが増えています。中には永住権取得も視野に入れて留学を検討されている方もいらっしゃいます。公立のカレッジが開講している看護師のコースは色々ありますが、今回はオンタリオ州にあるカレッジを紹介します。トロントのダウンタウンから車で1時間30分程離れた所にあるカレッジです。
学校名:
Conestoga College Institute of Technology and Advanced Learning
プログラム名:
Enhanced Practice for Internationally Educated Nurses
プログラムの動画:
https://youtu.be/-13NMr5tJ-A
概要:
2年間のディプロマプログラムは、看護の4年間の学士号を保持し、経験豊富な国際的な教育を受けた看護師を対象としています。このプログラムは、カナダの医療システムの中で実践するために必要な必須の看護知識とスキルを習得する上で、生徒をサポートします。看護ラボや没入型シミュレーションスイートなどのアクティブな学習環境で経験豊富な看護教員から学ぶことができます。プログラムは、オンタリオ州の看護師の専門的基準と登録看護師のための実践能力へのエントリの大学に基づいて開発されています。 このプログラムでは、400時間以上の実習を含む、広範囲にわたる実践的な臨床経験を積むことができます。さらに、看護登録試験の準備として、NCLEX(看護師国家試験)とOSCEスタイルのコースを修了します。
入学資格:
大卒資格と学士(看護学を取得、正看護師として登録されていること。
英語のレベル:
IELTS総合6.5以上、TOEFLiBT 88点、CAEL70点、PTEAcademic 58、ConestogaEnglish Language Test (CELT) バンド6いずれかの英語能力の証明が必要)
英語のレベルが入学条件に達していなかったAさんが選んだプランをご紹介
日本の看護大学で学位を取得して正看護師として8年勤務。英語のレベルがTOEFLiBT 78点のため英語のレベルがまだ足りない。再度試験を受験することを考えたが、入学可能な英語のレベルに達するまであとどれくらいかかるか見通しがつかないので、語学学校のパスウェイプログラムに申請。パスウェイプログラムで約半年学んだ後カレッジに入学。卒業後はオンタリオ州の病院に勤務。現在はPRの申請中。
語学学校のパスウェイプログラムからカレッジに入学するメリット
*カレッジ入学前にどれ位の期間コースを受講しなければならないかある程度予測できる。
*事前にカレッジより条件付きの入学許可証を発行してもらう事が可能。
*カレッジに入学したい時期が決まっていれば、席の確保も可能。(条件により異なりますので、お問い合わせください。)
*日本からオンラインでパスウェイプログラムを受講することが可能。カレッジにダイレクトに入学できるまで日本で生活できるので、留学費用を抑えられる。
*パスウェイプログラムからカレッジに入学する場合は、IELTSやTOEFL等英語の試験を受ける必要がないので、試験は緊張するから苦手という方にはお勧め。
*パスウェイプログラムではカレッジで必要なエッセイの書き方をしっかり学んで語彙力を上げる事ができ、カレッジに入学しても授業にしっかりついていける。
現代は英語でスキルを身につける「専門留学」や英語力を身につけキャリアに活かす「キャリアアップ留学」が注目されています。中でもこれからグローバル社会で活躍できる職種として、医療分野にフォーカスした留学が関心を集めています。特にカナダの医療業界は看護師の需要が高まっており、カナダ政府は移民の受け入れにも積極的です。今後益々ヘルスケアに携わる人材が求められています。将来カナダで正看護師として働いてみたい方、また興味のある方はぜひ下記にお問い合わせください。
info@jpbscanada.com