カナダの学校のオンライン授業

9月から新学期が始まりましたが、私が住んでいるブリティッシュコロンビア州の学校は、今年一年はクオーターシステム制を導入しました。クオーターシステムとは、学期を4等分にしたというものです。例えば中学や高校では一年間で8科目を学びますが、クオーターシステムでは10週間で2科目を集中して学びます。

このシステムの難点は、通常は一年で学ぶべき内容をたった10週間で学ばなければならないという事です。学区によって学習時間は少々異なりますが、例えば高校2年生から3年生の生徒は、毎日1科目を2時間30分だけ勉強します。一日これだけの勉強時間で充分なのでしょうか? 決して充分ではありません。宿題も当然増えますが、それ以上に自学自習の時間がかなり増えたという事です。現在カナダの高校に通っている留学生に今の状況を聞いていましたが、皆さん苦労しながらも前向きに頑張っています。今年は学校のクラブ活動や様々な行事がキャンセルとなり、通常通りの学校生活が送れず辛い事もたくさんありますが、そんな中でもカナダに留学して学習に励んでいる留学生にエールを送ります。

関連記事
記事一覧へ戻る
CONTACT

お問い合わせ・相談

JPBSCのカウンセリングは無料です。留学の準備から渡航後の生活についてまで、皆さまのご質問・ご相談にお応えいたします。各種学校のお見積などもお気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせる

IDから検索:

メールで問い合わせる

電話で問い合わせる

カナダ :
1-604-970-7943
LINEで相談!

JPBSCのカウンセリングは無料です。お気軽にお問い合わせください。

LINEを開く
LINEを開く