カナダ日本語プレイグループ「宝島」の魅力

リッチモンド(BC)で日本語を話す親子が交流できるコミュニティを探している方にぜひおすすめしたいのが、「宝島」という日本語プレイグループです。ここでは、宝島の概要や活動内容、その魅力についてご紹介します。

私自身、トロントからリッチモンドに引っ越したとき、不安でいっぱいでした。特に、リッチモンドでは知り合いが全くいない状況だったため、新しい環境に適応できるかどうか心配でした。英語だけでなく、日本語でも子どもが遊べる環境を作りたいと思い、ネットで調べて宝島にメールで連絡を取ってみたのです。

すると、とても親切に対応してくださり、リッチモンドでの生活に役立つさまざまな情報を惜しみなく提供してくださいました。そのおかげで、不安だった新生活が少しずつ楽しく、心強いものに変わっていきました。

プレイグループの様子

さらに、宝島の蔵書の充実ぶりには驚かされました!たくさんの絵本や大人向けの本があり、親子で一緒に楽しむ時間が増えました。新しい街で、日本語に触れながら子どもと過ごせる大切な場所を見つけることができ、本当に感謝しています。

そして、海外にいながらも「盆踊り」に参加できる機会がありました。息子も金魚すくいや和太鼓のパフォーマンスなど、日本の伝統的な文化や遊びを満喫し、大喜びしていました。このように、宝島は日本の文化を体験できる貴重な場でもあります。

宝島は、日本語を話す親子にとって交流や情報交換の場として大変おすすめです。温かいコミュニティと、日本ならではの文化を楽しめるこの場所に、ぜひ一度足を運んでみてください!

日本語の本がたくさん

宝島とは?

宝島は2009年にスティーブストン仏教会の協力を得てスタートしました。日本語を話す有志のお母さんたちを中心に、子どもと一緒に日本語で交流できる場を求めて始まったそうです。

対象は、0歳から就学前までのお子様で、開催場所はリッチモンド市のスティーブストンにあるお寺です。

 

現在の活動内容

現在、宝島のプレイグループは以下のように運営されています:

日時: 毎週火曜日 午前10時〜午後12時30分(夏休み、春休み、冬休みは休み)
場所: お寺内の広いクラスルーム、および隣接するシニアハウスの多目的ホール

子どもたちはサークルタイム後、多目的ホールで20〜30分ほど遊ぶこともできます。また、月に2回、日本語の本の貸し出しが日曜日にも行われています。

定期的に行われている共同販売では、お米やお刺身、納豆、海苔、薄切り肉など、日本の味を感じられる食材のグループ購入があります。これらは、カナダで日本の家庭料理を楽しむ人々にとって欠かせない存在です。

宝島は、地域の絆を深め、新しい出会いが生まれる交流の場でもあります。カナダに住みながらも、日本の温かさを感じられる、特別な空間です。

ボランティアのお母さん達
イベント例:

夏のお盆まつり

ハロウィンパーティー

クリスマスお楽しみ会

お正月イベント( 書き初め)

節分の豆まき

ミニ運動会

ガレージセール

宝島を支えるボランティアの方々

宝島は毎回6〜8人ほどのボランティアの方々によって支えられています。多くの方が、自分の子どもが小さい頃に宝島に参加していた経験を活かしながら、現在はボランティアとして活動されています。

参加者のお母さんが作ってくださった手作りクッキー

参加者の声

現在参加しているお母さんたちにインタビューしました。

宝島を知ったきっかけ:

友人や日本語学校のママ友からの紹介

公園で知り合ったお母さんから聞いた

日本語学校のチラシや日系のお店で情報を得た

宝島を訪れた多くの方が、身近なつながりやコミュニティを通じてその存在を知り、「もっと早く参加していればよかった!」と声を揃えています。親子で楽しい時間を共有できるだけでなく、日本語や日本文化に触れられる貴重な場として、参加者から大変好評をいただいています。

宝島では、親子で笑顔があふれる時間や新しい出会いが待っています。ぜひ一度足を運び、この特別なコミュニティの体験をしてみてください。きっと心に残るひとときを過ごせるはずです!

ボランティアの方々

宝島から皆さんへのメッセージ

リッチモンドのスティーブストンにある宝島は、少し遠く感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも、一度訪れてみれば、その魅力をきっと感じていただけるはずです。

まずはメール登録をして、宝島の活動やイベント情報をチェックしてみませんか?

ワークショップやセミナー、説明会、さらには求人情報まで、ここにはさまざまなコミュニティ情報が詰まっています。

サークルタイムの様子

インスタグラム@stevestonbuddhisttempleやお寺のウェブサイトsteveston-temple.caでも、宝島の様子をのぞくことができます。

宝島は、日本語での交流や情報交換を通じて、移住者の皆さんが安心してつながれる場です。

初めての地で心細い日も、ここでは温かい笑顔と出会えるかもしれません。

ぜひ一度、宝島に足を運んでみてください。

この特別な場所で、あなたをお待ちしています。

ご興味のある方は play@steveston-temple.ca までご連絡ください。
 
ママと一緒に工作

執筆者

カナダ在住ママ:T.H.

 

関連記事
記事一覧へ戻る
CONTACT

お問い合わせ・相談

JPBSCのカウンセリングは無料です。留学の準備から渡航後の生活についてまで、皆さまのご質問・ご相談にお応えいたします。各種学校のお見積などもお気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせる

IDから検索:

メールで問い合わせる

電話で問い合わせる

カナダ :
1-604-970-7943
LINEで相談!

JPBSCのカウンセリングは無料です。お気軽にお問い合わせください。

LINEを開く
LINEを開く