日本で大学を卒業した後に、修士課程以外に取得できるプログラム

最近は既に日本の大学を卒業した生徒さんから留学のお問い合わせが増えています。既に学士号を取得している生徒さんは、カナダの大学でどのようなプログラムを学ぶことができるのでしょうか?

英語の学習メイン

一番多い方法としては、語学学校や大学などの英語プログラムで、英語力の向上を目標に行う留学です。英語力の向上を行うことは、将来の可能性を広げる一つの方法ともなります。カナダには様々な国の学生が集まるため、英語の学習をしながら世界中の学生と交流することができます。学校によっては、英語の授業に加え、専門科目の履修ができる場合もあります。

カナダの大学卒業資格を取る(学士課程)

学科や申請時の年齢によっても異なりますが、日本で大学を卒業している場合でもカナダの大学に申請をすることができます。場合によっては、日本で履修した科目の一部が移行される可能性もあります。こちらに関しては、学校申請後に申請先の大学へ問い合わせる必要があります。申請の際には、各学校の申請条件を満たす必要があり、特に英語条件を確認することが非常に大切です。

カナダの大学院資格を取る(修士課程)

日本で大学卒業をしている場合、カナダの大学院(修士課程)へ申請できる場合があります。但し、修士課程への申請条件は基本的に学士課程よりも厳しく、英語条件や大学で履修した科目の条件が設けられていることが殆どです。また、申請時に指導教授などを見つけておく必要がある場合もあります。

修士課程ではない「Graduate Program」を選択する

カナダには「ポストグラジュエートディプロマ(PDD)」や「グラジュエートサーティフィケート」などの既に学士号を持っている学生向けのプログラムです。多くの学校において、入学条件は「学士号を持っていること」「英語条件を満たしていること」などとなっているため、学校にもよりますが修士課程の条件よりは易しい場合があります。

出典:カナダの留学生のためのNo.1情報サイト

CONTACT

お問い合わせ・相談

JPBSCのカウンセリングは無料です。留学の準備から渡航後の生活についてまで、皆さまのご質問・ご相談にお応えいたします。各種学校のお見積などもお気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせる

IDから検索:

メールで問い合わせる

電話で問い合わせる

カナダ :
1-604-970-7943
LINEで相談!

JPBSCのカウンセリングは無料です。お気軽にお問い合わせください。

LINEを開く
LINEを開く